8月7日に派遣する棋士が以下のとおり決まりましたのでお知らせいたします。
・8月6日~7日の1泊2日 平藤眞吾七段
・8月7日(早番)1人 髙田明浩四段 高校生以上おとなもOK
・8月7日(遅番)3人
長沼 洋八段 村田顕弘六段 阪口 悟六段
7/1~事前申し込み受付 支部への協力金カンパ500円にて
6月は とりあえず 6/4 6/5 6/18 6/26
7月は とりあえず 7/2 7/3 7/24
渋谷水谷浅野竹内大岩松尾田上沖久野 杉本谷江上野
5月は 5/8日 5/22日 5/29日
① 小牧山 青年の家 1:00~5:30
年会費200円(高校生以下、4/16までに65才以上、女性すべて)
年会費300円(上記以外の男性)を初回に納めてください
8/ 9/ 検討中
は5名 沖長谷川松尾田上?
4/16土講義室16:30食堂
3/21月、食堂で
渋谷は、14:00頃 行きます
渋谷将棋教室 平日 個人レッスン
1回40分 300/3回ごとに
対象 小学生 20級から3級まで
道場に入会の人(年会費300)で、更に将棋の機会を増やしたい人
会場は、本人自宅や渋谷自宅など
事前予約で、アポ を取ってください(急用でキャンセルあり)
例 5/25(火) 16:30~17:10 ○○宅
② 小牧R大会 ?は変更中止有り
7/2土、7/3日 開催決定
?8/6土、
?9/日
?6月R大会無し
3/26土、3/27日
4/29金、4/30土
5/1日、3火開催決定
4月は5回!!
5月は5/8決定 22決定
年会費300円(中学生以下、女性すべて)
お試しの人は100円を3回までもあり
年会費500円(上記以外の男性)を初回に納めてください
お試しの人は200円、200円、3回目100円もあり
誰か手伝ってくれる人、返事をください そしたら予約に行き、決定
?×5/21土 9:10~12:30渋谷が調理室他の目的では使用不可でやるか
?×5/21土 1:10~4:50渋谷は岩倉こども講座へ
どなたか世話してくれれば誰も名乗りがないので 中会議室で
下記のR大会は、まだ未定?だが、 練習会は決定?
その前に 5/? 5/? 5/?
の土日のどこかで 検討中
4/10日13:10~16:50決定
4/16土9:10~12:50決定
4/23土和室で13:10~16:50決定3/19土13:10~16:50スミ
3/26土27日R大会と同時開催12:40-16:30
2/20渋谷長谷川浅野柴田恒川水谷松尾沖俊沖新田上
上野友加藤隼倉川哲倉川知臼井
2/19渋谷長谷川浅野水谷義安藤
臼井水谷歩水谷光
2/19土 1:10~4:50
2/20日 1:10~4:50
2/12大人の手袋の忘れ物
渋谷長谷川浅野柴田水谷本田
上野水谷(四日市から年長)臼井
2/11小牧R大会 38名 2000点超え6名
忘れ物 持参の対局時計
a
6/5 更新6/17 28 一部を追記 一部は未更新のママ
皆さん ご視聴 ありがとうございます
更新の遅いブログなのに 応援に応えて頑張ります
6月は、タイトル戦3局 6/3 6/15
A級順位戦名古屋対局場
B2級 杉本昌隆八段vs佐々木慎七段
次は、6/2829 7/4
< 挑戦者ぞくぞくと >4 6/3髙見さんに決定
写真の上で左クリックすると、写真が大きくなります
5/31 挑戦者は豊島さんに
王位戦 豊島さん vs 池永さん
タイトル戦13連勝
止まっちゃったあ~あ そりゃあーいつか止まるでしょ
歴代2位羽生さんに並ぶ 1位は大山さん17連勝
通算 28-5 0.848484
2020 4-0位 3-1聖
2021 3-0聖7/3 4-1位8/24 3-2叡9/13
タイトル戦 登場7回 防衛・奪取率10割 前年度末まで24-4
2022 1-1聖6/15 0-0位6/29 3-0叡5/24
タイトル戦 登場 現在9、10回目健闘中
過去 27-4 0.8709677 など
第1局は、地元の犬山市へ
< お~いお茶杯第63期 王位戦 > vs と
【第1局】 6月28・29日(火・水) 愛知県犬山市「ホテルインディゴ犬山有楽苑」
【第2局】 7月13・14日(水・木) 札幌市「ぬくもりの宿ふる川」
【第3局】 7月20・21日(水・木) 神戸市「中の坊瑞苑」
【第4局】 8月15・16日(月・火) 佐賀県嬉野市「和多屋別荘」
【第5局】 8月24・25日(水・木) 徳島市「渭水苑」
【第6局】 9月 5・ 6日(月・火) 静岡県牧之原市「平田寺」
【第7局】 9月19・20日(月祝・火) 神奈川県秦野市「元湯陣屋」
棋聖戦 vs 永瀬王座と
1 | 6月3日(金) | <ホテルニューアワジ> 兵庫県洲本市 |
2 | 6月15日(水) | <高志の宿 高島屋> 新潟市 |
3 | 7月4日(月) | <龍宮城スパホテル三日月> 千葉県木更津市 |
4 | 7月17日(日) | <亀岳林 万松寺> 名古屋市中区大須 |
5 | 7月27日(水) | <沼津御用邸東附属邸第1学問所> 静岡県沼津市 |
叡王戦 | vs 出口若武わかむ六段 | |
1 | 4月28日(木) | 「江戸総鎮守 神田明神」 東京都千代田区 |
2 | 5月15日(日) | 「名古屋東急ホテル」 名古屋市中区栄 |
3 | 5月24日(火) | 「柏の葉カンファレンスセンター (三井ガーデンホテル柏の葉2階)」千葉県柏市 |
4 | 6月12日(日) | 「か茂免」 名古屋市東区 祝勝会へ |
5 | 6月19日(日) |
タイトル獲得 8期
棋戦優勝 5回
( 朝日杯3 銀河1 新人王1 )
五冠を防衛できれば 六冠に向けて始動
今日は対局日 6/29水 楽しみです! わくわく どきどきする
6/2829 第 期王位戦第1局 豊島九段と
< 対局予定 > 前に入る可能性もあります
7/4月 棋聖戦第3局 永瀬王座と
< 対局結果 最近の >
4/28木 叡王戦 第1局 出口若武わかむ六段に勝ち
5/6金 第70期王座戦本戦T①16名→8名なるか
vs大橋貴洸たかひろ六段に負け
通算○○●●●●2-4となる 負け越しの難敵
5/15日 叡王戦 第2局 出口若武わかむ六段に勝ち
千日手 差し直し局を制して
5/24火 叡王戦 第3局 出口若武わかむ六段に勝ち
通算○○○○●○○○
6/3金 棋聖戦第1局 永瀬王座に負け
6/15水 棋聖戦第2局 永瀬王座に勝ち
< 対局結果 通算の >
①竜王10月~③王位7月~⑥叡王4月~⑦王将1月~⑧棋聖6月~
朝日杯 NHK杯 銀河位 JT杯
藤井聡太九段 対局結果 通算270勝へ
おめでとうございます 通算270-54 0.833333 6/22現在
ペース 6-1 0.8571 5-1 0.8333
300-60 0.8333を超える勢い 300勝へM30
300局達成で、この勝率 最速、最高、史上初の5年連続8割超え
5年で(除く初年度、今年度)255勝ち 年51勝ちペース
2016年度 中2 10- 0 勝率 1.000
2017年度 中3 61-12 勝率 0.8356 歴代4位が6位
2018年度 高1 45- 8 勝率 0.8490 歴代3位
歴代1位47-8 0.8545 中原誠さん1967年
2019年度 高2 53-12 勝率 0.8153 歴代 位
2020年度 高3 44- 8 勝率 0.84615歴代4位
通算 213-40 0.8418972
2021年度19才 52-12 勝率 0.8125
通算 265-52 0.8359621
2022年度20才 5-2 勝率 0.71428 6/22現在
7月まで-1才 年度繰り越し、6連勝
前年度5連勝~ ○×○○×○ 継続連勝1連勝中
歴代連勝①29連勝②28連勝神谷さん・・・⑨19連勝藤井さん
通算268-53 0.8348909 5/24現在
A級昇級 おめでとうございます
3/9水 順位戦B1組 勇気さんに勝ち
2/3木 順位戦B1組 阿久津さんに勝ち
鮮やかな寄せ 2八歩~攻めの手作り 6八金 4五飛 3一飛
1/13木 順位戦B1組 千田さんに負け
12/2木 順位戦B1組 近藤さんに勝ち
危なかったあー 23:00入浴後見ると30%が 70%に
11/16火 順位戦B1組 松尾さんに勝ち
順位戦通算 10-0 9-1 10-0 10-0 10-2、
1-0で、50-3
順位戦B1対戦表 自力昇級1位/13名中
前期B2 10-0 全勝おめでとうございます
順位戦 18 連勝 4期で39-1
デビュー以来連勝記録は、①18中原さん 18藤井聡太さん
③16中村修さん
a 将棋界タイトル変遷 奪還・防衛 | 対戦中 | 奪取 | 防衛 | |||||||
交代 最終局 | 1竜王 | 2名人 | 3叡王 | 4王位 | 5王座 | 6棋王 | 7王将 | 8棋聖 | 循環 | 挑戦者 |
20210317
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 藤井 | 8 | 糸谷 |
20210314
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-2 | 藤井 | 7 | 永瀬 |
20101206
|
豊島4-1 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 6 | 羽生 |
20201014 |
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬3-2 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 5 | 久保 |
20200820 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井4-0 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 4 | |
20200716 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井3-1 | 3 | |
20200815 | 豊島 | 渡辺4-2 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 2 | |
20200921 |
豊島 | 豊島 | 豊島4-3-2 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 1 | |
20200317 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 渡辺 | 8 | 本田 |
20200314 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-3 | 渡辺 | 7 | 広瀬 |
20191207 | 豊島4-1 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 6 | |
20191001 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬3-0 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 5 | |
20190927 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村4-3 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 4 | |
20190709 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺3-1 | 3 | |
20190517 | 広瀬 | 豊島4-0 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 2 | |
20190511 | 広瀬 | 佐藤 | 永瀬4-0 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 1 | |
20190317 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 豊島 | 8 | 広瀬 |
20190225 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺4-0 | 豊島 | 7 | |
20181221 | 広瀬4-3 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 6 | |
20181030 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤3-2 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 5 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島4-3 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 4 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島3-2 | 3 | |
20180620 | 羽生 | 佐藤4-2 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 2 | 羽生 |
20180526 | 羽生 | 佐藤 | 高見4-0 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 1 | 金井 |
20180330 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺3-2 | 久保 | 羽生 | 8 | 永瀬 | |
20180315 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保4-2 | 羽生 | 7 | 豊島 |
a
1/29土30日 王将戦第3局 栃木県大田原市ホテル花月 渡辺王将に勝ち
1/22土23日 王将戦第2局 大阪府高槻市 渡辺王将に勝ち
角換り相早繰り銀56角54角
1/22 3:00後手番藤井竜王66%
1/9日10月 第71期ALSOK杯王将戦第1局 渡辺王将に勝ち
11/19金
王将戦 挑戦者決定 おめでとうございます
最終局一斉対局11/24を待たずに 5-0 他は2敗以下
2022/1/9 王将戦7番勝負 第1局 vs明さんに勝ち
次の関心事は、王将リーグが最終局面
11/24一斉対局で決着
11/19近藤さんに勝てば挑戦者決定 全勝vs1敗
他は2敗以下 2敗で並んだらプレーオフ(永瀬さん、 、 )
陥落は2-4以下(糸谷さん、広瀬さん、負けなら豊島さん)
連敗ならば3-3の近藤さん 勝ち負けで天と地
11/24水 王将戦リーグ⑦最終日一斉対局
vs永瀬さんと
11/19金 王将戦リーグ⑥ vs近藤さんに勝ち
2021/11/3
250勝 おめでとうございます
250-50を超える勢い 250-47
棋戦優勝5回(朝日杯3 新人王1 銀河1)6つ目ならず
11/3 JT準決勝 名古屋で 永瀬王座に勝ち
決勝の相手は、豊島JT杯覇者に負け、2位150万円
優勝者は、500万円、盾、米パック1年分
前日 11/20土 王将戦 近藤さんと のまま?
11/19金に変更してきたあー
ぶちこんできたああー!! 7局
11/5 王将戦リーグ⑥ vs豊島さんと 20番勝負
11/9 王将戦リーグ⑥ vs羽生さんと
コンピュータ研究する間が内野 家かエレン
ここ勝ち抜ければ4-0トップ 5冠挑戦がみえてくるーう
竜王側の対局料632 勝者4400敗者1650
藤井vs豊島 19番勝負に
四冠へ始動 豊島竜王と 8時間 7番勝負
< 対局予定 > 前に入る可能性もあります
< 対局結果 最近の >
朝日杯 トーナメント表 名古屋会場 日程決まる
1/15 勝てば午後対決 豊島九段vs vs 渡辺名人vs
1/16 10:00 藤井竜王vs船江さんに勝ち
勝てば午後14:00対決 vs 永瀬王座vs阿久津さん
永瀬さんに負け
記念対局 収録放送
1/2伊藤匠四段新人王に勝ち 1/6里見女流王位に勝ち
9/30木 B1⑥ vs横山七段に勝ち 藤井さん5-1へ
9/20月 B1⑤ vs木村九段に勝ち
勝てば 三冠へ タイトル獲得通算5期
非公式戦ながら
ファン投票2名ずつ 選出 おめでとうございます
東 羽生さん、永瀬さん 西 藤井さん、豊島さん
予選トーナメント 勝ち抜き決定 おめでとうございます
東 A戸辺さん(明さんなどに勝ち) BC
西 A澤田さん(久保さんなどに勝ち)BC
9/18土 第4回アベマトーナメント決勝
藤井髙見匠 vs 木村勇気池永に勝ち
1位チーム賞金1000万円を獲得
< 対局結果 通算の >
か?準決勝決勝
2022/5/24
叡王 防衛おめでとうございます
タイトル獲得 8 加藤一二三さん ○○さんに並ぶ
2021年度51-12 勝率 0.80595 2/12現在
年度繰り越し、19連勝
勝率 0.8333 12/9現在
0.8541 11/16現在
えっ勝率3位 何だ1-0が2名かあ 再び8割5分を超える
0.8541 11/16現在 0.8537 10/23現在
タイトル戦4本、王将リーグ戦っている最中、勝率を上げてきている象?!
5年間で えっ!年度最高勝率? 8割5分超えたあ~あ
注 初年度は10割
まさかの 中原さんに迫る? 歴代最高0.85?
A級昇級 と 王将位獲得 へ
W王手 あと2勝
珍現象は 最初の予想より対局数が伸びないこと
年間最高勝率1位 初の危うし 残る対局は1つか 予選がないので伸ばせない
51-12 0.80595 1-0すれば ギリ デビュー以来連続1位なのか
52-12 0.8125
19才 伊藤匠四段40-10 0.800 と競り合う
2/24大地さんと 3/10中田宏樹さんと 42-10 0.8076
2022/2/12
王将獲得 史上最年少五冠獲得
おめでとうございます
2021/11/13
竜王位 獲得おめでとうございます
史上最年少四冠獲得 おめでとうございます
棋士序列1位は、初 レーティング1位はずっと以前から
< 竜王戦の歩み 挑戦者決定まで >
四冠ヘ始動 2つ防衛すれば夢ではない 漫画ではなく現実
すごすぎる日程 ???
決勝、挑決 2組1位藤井二冠vs1組1位永瀬
8/30(月)竜王戦挑戦者決定三番勝負 2-0で
8/12()竜王戦挑戦者決定三番勝負 1-0に
8/ 6(金)竜王戦決勝トーナメント11名 7名シード
準決勝 vs 八代七段に勝ち ベスト4→2
7/10(土)竜王戦決勝トーナメント11名 7名シード
1組3位 山﨑八段 vs 2組1位藤井二冠が勝ち ベスト7→4
4/16(金) 竜王戦2組決勝 八代七段に勝ち 決勝Tへ
竜王戦は右の山へ 山崎vs藤井 勝てばベスト4
vs 八代vs三枚堂 vs 久保 勝てば挑戦者決定三番勝負へ
左の山から 永瀬 vs 羽生vs天彦など
竜王ランキング戦 無敗 24連勝
デビュー以来も 空前絶後
竜王戦 5期連続優勝 おめでとうございます
5期連続昇級以上(竜王位、挑戦者も 1組決定)おめでとうございます
高3 34期2組16名 4連勝 ①藤井②八代③松尾渡辺明 1③山崎
高2 33期3組16名 4連勝 ①藤井②杉本③千田菅井 2②丸山×
高132期4組32名 5連勝 ①藤井②菅井③千田高見 5近藤○1⑤久保○④豊島×
中3 31期5組32名 5連勝 ①藤井②石田③船江千田 6都成○4増田×
中2 30期6組61名 6連勝 ①藤井②近藤③金井石井健 5増田○4佐々木勇×
棋戦優勝5回(朝日杯3 新人王1 銀河1)
2021/9/13
叡王獲得 史上最年少三冠獲得
おめでとうございます
a
更新 5/24 5/31 一部を追記 一部は未更新のママ
皆さん ご視聴 ありがとうございます
更新の遅いブログなのに 応援に応えて頑張ります
2022/5/24
叡王 防衛おめでとうございます
タイトル獲得 8 加藤一二三さん ○○さんに並ぶ
6月は、タイトル戦3局 A級順位戦名古屋対局場
< 挑戦者ぞくぞくと >3
5/31 挑戦者は豊島さんに
王位戦 豊島さん vs 池永さん
5/24叡王戦 に勝ち
タイトル戦 13連勝中
歴代2位羽生さんに並ぶ 1位は大山さん17連勝
通算 27-4 0.8709677
2020 4-0位 3-1聖
2021 3-0聖7/3 4-1位8/24 3-2叡9/13
タイトル戦 登場8回 防衛・奪取率10割
2022 0-0聖6/3 0-0位6/29 3-0叡5/24
タイトル戦 登場 現在9、10回目健闘中
第1局は、地元の犬山市へ
< お~いお茶杯第63期 王位戦 > vs と
【第1局】 6月28・29日(火・水) 愛知県犬山市「ホテルインディゴ犬山有楽苑」
【第2局】 7月13・14日(水・木) 札幌市「ぬくもりの宿ふる川」
【第3局】 7月20・21日(水・木) 神戸市「中の坊瑞苑」
【第4局】 8月15・16日(月・火) 佐賀県嬉野市「和多屋別荘」
【第5局】 8月24・25日(水・木) 徳島市「渭水苑」
【第6局】 9月 5・ 6日(月・火) 静岡県牧之原市「平田寺」
【第7局】 9月19・20日(月祝・火) 神奈川県秦野市「元湯陣屋」
棋聖戦 vs 永瀬王座と
1 | 6月3日(金) | <ホテルニューアワジ> 兵庫県洲本市 |
2 | 6月15日(水) | <高志の宿 高島屋> 新潟市 |
3 | 7月4日(月) | <龍宮城スパホテル三日月> 千葉県木更津市 |
4 | 7月17日(日) | <亀岳林 万松寺> 名古屋市中区大須 |
5 | 7月27日(水) | <沼津御用邸東附属邸第1学問所> 静岡県沼津市 |
叡王戦 | vs 出口若武わかむ六段 | |
1 | 4月28日(木) | 「江戸総鎮守 神田明神」 東京都千代田区 |
2 | 5月15日(日) | 「名古屋東急ホテル」 名古屋市中区栄 |
3 | 5月24日(火) | 「柏の葉カンファレンスセンター (三井ガーデンホテル柏の葉2階)」千葉県柏市 |
4 | 6月12日(日) | 「か茂免」 名古屋市東区 |
5 | 6月19日(日) | 「全国天満宮総本社 北野天満宮」 京都市上京区 |
タイトル獲得 8期
棋戦優勝 5回
( 朝日杯3 銀河1 新人王1 )
五冠を防衛できれば 六冠に向けて始動
今日は対局日 6/3金 楽しみです! わくわく どきどきする
6/3金 棋聖戦第1局 永瀬王座と
< 対局予定 > 前に入る可能性もあります
6/15水 棋聖戦第2局 永瀬王座と
< 対局結果 最近の >
5/6金 第70期王座戦本戦T①16名→8名なるか
vs大橋貴洸たかひろ六段に負け
通算○○●●●●2-4負け越しの難敵
4/28木 叡王戦 第1局 出口若武わかむ六段に勝ち
5/15日 叡王戦 第2局 出口若武わかむ六段に勝ち
千日手 差し直し局を制して
5/24火 叡王戦 第3局 出口若武わかむ六段に勝ち
通算○○○○●○○○
< 対局結果 通算の >
①竜王10月~③王位7月~⑥叡王4月~⑦王将1月~⑧棋聖6月~
朝日杯 NHK杯 銀河位 JT杯
藤井聡太九段 対局結果 通算268勝へ
おめでとうございます 通算268-53 0.8348909 5/24現在
ペース 6-1 0.8571 5-1 0.8333
300-60 0.8333を超える勢い 300勝へM?
300局達成で、この勝率 最速、最高、史上初の5年連続8割超え
2016年度 中2 10- 0 勝率 1.000
2017年度 中3 61-12 勝率 0.8356 歴代4位が6位
2018年度 高1 45- 8 勝率 0.8490 歴代3位
歴代1位47-8 0.8545 中原誠さん1967年
2019年度 高2 53-12 勝率 0.8153 歴代 位
2020年度 高3 44- 8 勝率 0.84615歴代4位
通算 213-40 0.8418972
2021年度19才 52-12 勝率 0.8125
通算 265-52 0.8359621
2022年度20才 3-1 勝率 0.750 5/24現在
7月まで-1才 年度繰り越し、6連勝
前年より6 × 2 継続連勝2連勝中
歴代連勝①29連勝②28連勝神谷さん⑨19連勝藤井さん
2021/11/13
竜王位 獲得おめでとうございます
史上最年少四冠獲得 おめでとうございます
棋士序列1位は、初 レーティング1位はずっと以前から
< 竜王戦の歩み 挑戦者決定まで >
四冠ヘ始動 2つ防衛すれば夢ではない 漫画ではなく現実
すごすぎる日程 ???
決勝、挑決 2組1位藤井二冠vs1組1位永瀬
8/30(月)竜王戦挑戦者決定三番勝負 2-0で
8/12()竜王戦挑戦者決定三番勝負 1-0に
8/ 6(金)竜王戦決勝トーナメント11名 7名シード
準決勝 vs 八代七段に勝ち ベスト4→2
7/10(土)竜王戦決勝トーナメント11名 7名シード
1組3位 山﨑八段 vs 2組1位藤井二冠が勝ち ベスト7→4
4/16(金) 竜王戦2組決勝 八代七段に勝ち 決勝Tへ
竜王戦は右の山へ 山崎vs藤井 勝てばベスト4
vs 八代vs三枚堂 vs 久保 勝てば挑戦者決定三番勝負へ
左の山から 永瀬 vs 羽生vs天彦など
竜王ランキング戦 無敗 24連勝
デビュー以来も 空前絶後
竜王戦 5期連続優勝 おめでとうございます
5期連続昇級以上(竜王位、挑戦者も 1組決定)おめでとうございます
高3 34期2組16名 4連勝 ①藤井②八代③松尾渡辺明 1③山崎
高2 33期3組16名 4連勝 ①藤井②杉本③千田菅井 2②丸山×
高132期4組32名 5連勝 ①藤井②菅井③千田高見 5近藤○1⑤久保○④豊島×
中3 31期5組32名 5連勝 ①藤井②石田③船江千田 6都成○4増田×
中2 30期6組61名 6連勝 ①藤井②近藤③金井石井健 5増田○4佐々木勇×
A級昇級
3/9水 順位戦B1組 勇気さんに勝ち
2/3木 順位戦B1組 阿久津さんに勝ち
鮮やかな寄せ 2八歩~攻めの手作り 6八金 4五飛 3一飛
1/13木 順位戦B1組 千田さんに負け
12/2木 順位戦B1組 近藤さんに勝ち
危なかったあー 23:00入浴後見ると30%が 70%に
11/16火 順位戦B1組 松尾さんに勝ち
順位戦通算 10-0 9-1 10-0 10-0、
9-2で、48-3
順位戦B1対戦表 自力昇級1位/13名中
前期B2 10-0 全勝おめでとうございます
順位戦 18 連勝 4期で39-1
デビュー以来連勝記録は、①18中原さん 18藤井聡太さん
③16中村修さん
a 将棋界タイトル変遷 奪還・防衛 | 対戦中 | 奪取 | 防衛 | |||||||
交代 最終局 | 1竜王 | 2名人 | 3叡王 | 4王位 | 5王座 | 6棋王 | 7王将 | 8棋聖 | 循環 | 挑戦者 |
20210317
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 藤井 | 8 | 糸谷 |
20210314
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-2 | 藤井 | 7 | 永瀬 |
20101206
|
豊島4-1 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 6 | 羽生 |
20201014 |
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬3-2 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 5 | 久保 |
20200820 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井4-0 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 4 | |
20200716 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井3-1 | 3 | |
20200815 | 豊島 | 渡辺4-2 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 2 | |
20200921 |
豊島 | 豊島 | 豊島4-3-2 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 1 | |
20200317 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 渡辺 | 8 | 本田 |
20200314 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-3 | 渡辺 | 7 | 広瀬 |
20191207 | 豊島4-1 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 6 | |
20191001 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬3-0 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 5 | |
20190927 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村4-3 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 4 | |
20190709 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺3-1 | 3 | |
20190517 | 広瀬 | 豊島4-0 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 2 | |
20190511 | 広瀬 | 佐藤 | 永瀬4-0 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 1 | |
20190317 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 豊島 | 8 | 広瀬 |
20190225 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺4-0 | 豊島 | 7 | |
20181221 | 広瀬4-3 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 6 | |
20181030 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤3-2 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 5 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島4-3 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 4 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島3-2 | 3 | |
20180620 | 羽生 | 佐藤4-2 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 2 | 羽生 |
20180526 | 羽生 | 佐藤 | 高見4-0 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 1 | 金井 |
20180330 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺3-2 | 久保 | 羽生 | 8 | 永瀬 | |
20180315 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保4-2 | 羽生 | 7 | 豊島 |
a
1/29土30日 王将戦第3局 栃木県大田原市ホテル花月 渡辺王将に勝ち
1/22土23日 王将戦第2局 大阪府高槻市 渡辺王将に勝ち
角換り相早繰り銀56角54角
1/22 3:00後手番藤井竜王66%
1/9日10月 第71期ALSOK杯王将戦第1局 渡辺王将に勝ち
11/19金
王将戦 挑戦者決定 おめでとうございます
最終局一斉対局11/24を待たずに 5-0 他は2敗以下
2022/1/9 王将戦7番勝負 第1局 vs明さんに勝ち
次の関心事は、王将リーグが最終局面
11/24一斉対局で決着
11/19近藤さんに勝てば挑戦者決定 全勝vs1敗
他は2敗以下 2敗で並んだらプレーオフ(永瀬さん、 、 )
陥落は2-4以下(糸谷さん、広瀬さん、負けなら豊島さん)
連敗ならば3-3の近藤さん 勝ち負けで天と地
11/24水 王将戦リーグ⑦最終日一斉対局
vs永瀬さんと
11/19金 王将戦リーグ⑥ vs近藤さんに勝ち
2021/11/3
250勝 おめでとうございます
250-50を超える勢い 250-47
棋戦優勝5回(朝日杯3 新人王1 銀河1)6つ目ならず
11/3 JT準決勝 名古屋で 永瀬王座に勝ち
決勝の相手は、豊島JT杯覇者に負け、2位150万円
優勝者は、500万円、盾、米パック1年分
前日 11/20土 王将戦 近藤さんと のまま?
11/19金に変更してきたあー
ぶちこんできたああー!! 7局
11/5 王将戦リーグ⑥ vs豊島さんと 20番勝負
11/9 王将戦リーグ⑥ vs羽生さんと
コンピュータ研究する間が内野 家かエレン
ここ勝ち抜ければ4-0トップ 5冠挑戦がみえてくるーう
竜王側の対局料632 勝者4400敗者1650
藤井vs豊島 19番勝負に
四冠へ始動 豊島竜王と 8時間 7番勝負
< 対局予定 > 前に入る可能性もあります
< 対局結果 最近の >
朝日杯 トーナメント表 名古屋会場 日程決まる
1/15 勝てば午後対決 豊島九段vs vs 渡辺名人vs
1/16 10:00 藤井竜王vs船江さんに勝ち
勝てば午後14:00対決 vs 永瀬王座vs阿久津さん
永瀬さんに負け
記念対局 収録放送
1/2伊藤匠四段新人王に勝ち 1/6里見女流王位に勝ち
9/30木 B1⑥ vs横山七段に勝ち 藤井さん5-1へ
9/20月 B1⑤ vs木村九段に勝ち
勝てば 三冠へ タイトル獲得通算5期
非公式戦ながら
ファン投票2名ずつ 選出 おめでとうございます
東 羽生さん、永瀬さん 西 藤井さん、豊島さん
予選トーナメント 勝ち抜き決定 おめでとうございます
東 A戸辺さん(明さんなどに勝ち) BC
西 A澤田さん(久保さんなどに勝ち)BC
9/18土 第4回アベマトーナメント決勝
藤井髙見匠 vs 木村勇気池永に勝ち
1位チーム賞金1000万円を獲得
< 対局結果 通算の >
か?準決勝決勝
2021年度51-12 勝率 0.80595 2/12現在
年度繰り越し、19連勝
勝率 0.8333 12/9現在
0.8541 11/16現在
えっ勝率3位 何だ1-0が2名かあ 再び8割5分を超える
0.8541 11/16現在 0.8537 10/23現在
タイトル戦4本、王将リーグ戦っている最中、勝率を上げてきている象?!
5年間で えっ!年度最高勝率? 8割5分超えたあ~あ
注 初年度は10割
まさかの 中原さんに迫る? 歴代最高0.85?
A級昇級 と 王将位獲得 へ
W王手 あと2勝
珍現象は 最初の予想より対局数が伸びないこと
年間最高勝率1位 初の危うし 残る対局は1つか 予選がないので伸ばせない
51-12 0.80595 1-0すれば ギリ デビュー以来連続1位なのか
52-12 0.8125
19才 伊藤匠四段40-10 0.800 と競り合う
2/24大地さんと 3/10中田宏樹さんと 42-10 0.8076
2022/2/12
王将獲得 史上最年少五冠獲得
おめでとうございます
棋戦優勝5回(朝日杯3 新人王1 銀河1)
2021/9/13
叡王獲得 史上最年少三冠獲得
おめでとうございます
a 第3回 小牧将棋の集い 5/5版 第1案
開催の有無・規模などの決定は、7月末、ブログ「shibuchanman」 にて 確認してください
後援 日将連 愛知県支部連合会 企画進行 日本将棋連盟 あいち犬山小牧支部
と き 令和 4 年 8 月 7 日 (日) ば しょ ふらっと みなみ
小牧市北外山1187 ℡0568(77)1375 (小牧市南部コミュニティーセンター)
(名城線上飯田線 平安通駅より6駅)名鉄小牧線 間内 まない駅 西口から北へ徒歩4分 南側 公園へ駐車 スギ薬局様には駐禁
事前予約 してください、総定員 128名 (キャンセルは 8/3 までに) ↑ 駐車場P2(60台)P3 もあり
★ 第15 回 小中学生大会 受付9:50~ 対局①10:30~②③ ④12:40~
ABCDE500円16,24,16,24,32=112名( 全員に 参加記念品代 を含む )表彰式 14:30予定
A 県代表の部( 二段以上 ) B 有段者の部( 初段~3級 ) A級 のみ 指導対局(無料)あり
級位者の部、4級以下の学年別 C( 中学生 ) D( 小4~小6 ) E( 小1~小3 )
15分切れ30秒読み 午前3対局+30分休憩+午後へ ◆ 3-0 午後 決勝T、上位2名に賞状
◆ 2-1 は午後 1対局、3勝者に敢闘賞 ◆ 1-2 0-3 は 午後 指導対局か練習対局へ
★ 指導対局 コーナー +500円 指導対局のみ(大会に不参加)を希望する場合は、前日と午前の部へ 事前予約で対局時刻をゲットして! B~E級 48/96 は、当日申込 午後に随時あり
中村 亮介 六段 、 今泉 健司 五段 、 石川 優太 四段 、 冨田 誠也 四段、 高田 明浩 四段 棋士名は2021の5名です
8/7(日) ①10:40~16名 ②12:50~40名 ③2:30~24名 4面指し×前・後半2回
8/6(土)は 大人も可、 棋士1名 ④15:30~ ⑤16:30~ ⑥17:40~ 4面指し3回12名
★ 第258回 小牧 R 大会 8月6日(土) 受付9:50~ 対局10:20~
2級以上の人が対象 大人も多数参加 R 大会 とは・・・レーティング計算のアマ連の月例大会
問合せ 渋谷 090-1277-2626 平日は15:30~ 22:00 電話のみでは、申し込みできません
小牧市は、2015年 市制60周年 を迎えています
夢・チャレンジ 始まりの地 小牧
キミと一緒に、育っていきたい Komaki
みなさん、文化でまちづくり、小牧市 へ おいで下さい!
藤井少年は、4回 小牧市 に来場し、中学2年生で 夢 を叶えております。
日頃の研鑽・努力の成果を顕彰いたします。 各クラス2名には、賞状を贈りその栄誉を褒め称えます。
A級 有段者の部(二段以上) ① 山口仁子梨 ② 吉田 佑吏 ③ 亀山 凌
A級 県代表の部(二段以上) ① 伊藤 慧 ② 三浦 光葵 ③ 紀平 倖佑 山田 晃雅
B級 有段者の部(初段~2級) ① 大島圭一郎 ② 塚原 翼 ③ 鬼頭 直寛 大草 歩睦
C級 上級者の部(3~5級) ① 伊藤 知希 ② 佐藤 克洋 ③ 板津 瑛士 有馬 尚輝
A級 有段者の部(二段以上) ① 中島 拓哉 ② 安藤 拓穂 ③ 大田 暖乃
A級 県代表の部(二段以上) ① 加藤 慎士 ② 根津 智成 ③ 古野 知典 櫻井 皓太
B級 有段者の部(初段~2級) ① 伊藤 誇吾 ② 清水 太陽 ③ 山下 雄生 冨田 文希
C級 上級者の部(3~5級) ① 澤田 大和 ② 加納 幹人 ③ 片岡 佑介 青木 凱愛
A級 県代表の部(二段以上) ① 櫻井 皓太 ② 中西 啓太 ③ 畑 幸佑 竹下 航平
B級 有段者の部(初段~3級) ① 鈴木 遙吾 ② 吉川 慶一朗 ③ 加納 歩人 田中 祐聖
C級 上級者の部(4~6級) ① 加藤 和希 ② 波戸崎 櫂 ③ 加納 幹人 牛丸 貴裕
インターネットの 将棋東海本部(東海普及連合会) 大会イベント情報 を見てください。 7/1(金)~募集
ブログ 「 shibuchanman 」 「 将棋犬山小牧陣中 」で検索し、最新記事 を見てください。
〒485-0024 小牧市南外山411 渋谷 文博 ( 公益社団法人 日本将棋連盟公認 棋道指導員 )
申込は返信できるように、携帯 Cメール、 LINE、 Eメール shibu @ me.ccnw.ne.jp
葉書か、封書でも申し込めますが、上記の連絡方法1つを明記、申し込み用紙の内容を
団体申し込み 7/15 〆切 は 一覧表で郵送や 添付ファイルも歓迎(氏名・読み・学年・出場クラスは明記)
学校の住所でも可です。 7/16~は 個人申込のみ
< 申し込み用紙 > 下記の内容で、グループで1枚の一覧表でも可 ( キャンセルは、8/3までに )
よみがな 兄弟は②③④など重複箇所は書かなくていい ※ 多数の場合、小学2年生以上へ変更 事前に連絡
アンケート調査 指導対局の 希望 なし ・ あり ( B~E級 は、当日申し込み )
a 6月は とりあえず 6/4 6/5 6/26
5月は あと 5/22 5/29 のみ
① 小牧山 青年の家 1:00~5:30
年会費200円(高校生以下、4/16までに65才以上、女性すべて)
年会費300円(上記以外の男性)を初回に納めてください
8/ 9/ 検討中
4/16土講義室16:30食堂
3/21月、食堂で
渋谷は、14:00頃 行きます
渋谷将棋教室 平日 個人レッスン
1回40分 300/3回ごとに
対象 小学生 20級から3級まで
道場に入会の人(年会費300)で、更に将棋の機会を増やしたい人
会場は、本人自宅や渋谷自宅など
事前予約で、アポ を取ってください(急用でキャンセルあり)
例 5/25(火) 16:30~17:10 ○○宅
② 小牧R大会 ?は変更中止有り
4/29金、30土
5/1日、3火開催決定
?6月R大会無し
?7/2土、 ?3日
3/26土 27日 スミ
4月は5回!!
5月は5/8決定 22決定
年会費300円(中学生以下、女性すべて)
お試しの人は100円を3回までもあり
年会費500円(上記以外の男性)を初回に納めてください
お試しの人は200円、200円、3回目100円もあり
誰か手伝ってくれる人、返事をください そしたら予約に行き、決定
?×5/21土 9:10~12:30渋谷が調理室他の目的では使用不可でやるか
?×5/21土 1:10~4:50渋谷は岩倉こども講座へ
どなたか世話してくれれば誰も名乗りがないので 中会議室で
下記のR大会は、まだ未定?だが、 練習会は決定?
その前に 5/? 5/? 5/?
の土日のどこかで 検討中
4/10日13:10~16:50決定
4/16土9:10~12:50決定
4/23土和室で13:10~16:50決定3/19土13:10~16:50スミ
3/26土27日R大会と同時開催12:40-16:30
2/20渋谷長谷川浅野柴田恒川水谷松尾沖俊沖新田上
上野友加藤隼倉川哲倉川知臼井
2/19渋谷長谷川浅野水谷義安藤
臼井水谷歩水谷光
2/19土 1:10~4:50
2/20日 1:10~4:50
2/12大人の手袋の忘れ物
渋谷長谷川浅野柴田水谷本田
上野水谷(四日市から年長)臼井
2/11小牧R大会 38名 2000点超え6名
忘れ物 持参の対局時計
皆さん ご視聴 ありがとうございます
更新の遅いブログなのに 応援に応えて頑張ります
更新 4/27 一部を追記 一部は未更新のママ
4/28更新は 五冠のページで見てください
<210814より >
八段戦 ○○○ 持ち時間1時間の早指し
2020 令和2年
12/3(木) 叡王戦八段戦 師弟対決 三度なるか!!
10:00 杉本勝ちvs鎮 14:00 藤井勝ちvs長沼
19:00藤井勝ちvs杉本
2021 令和3年
4/9(金) 叡王戦八段戦 広瀬さんに勝ち
本戦T○○○○ 持ち時間3時間
5/17(月) 叡王戦本戦T 16→8へ 行方さんに勝ち
5/31(月) 叡王戦本戦T 8→4へ 永瀬王座に勝ち
逆転勝ち? AIじゃなく人間が叡智を振り絞って応戦している
えいえいおー えいえいおう! えいおうせん
6六金、1六桂だったら たら、れば 生のドラマを演じている
後日 ベスト4出揃う 斎藤慎(vs大地) vs 丸山vs藤井聡
6/26(土) 叡王戦本戦T 2→1へ 斉藤慎八段に勝ち
A級優勝者=名人戦挑戦者を撃破!!!
タイトル戦 5番勝負 ○●○●○ 持ち時間4時間
7/25(日) 叡王戦 第1局 千代田区神田明神で 豊島叡王に勝ち
8/3(火) 叡王戦 第2局 甲府市常磐Hで 豊島叡王に負け
2-1 五番勝負、あと1勝
8/22(日) 叡王戦 第4局 名古屋東急Hで 豊島叡王に挑戦
タイトル獲得 通算4期 棋戦優勝5回
おめでとうございます
250-50を超える勢い 250勝へM13
8/14現在 2053かな 8/16に2056へ
7月は 9日間が対局日 7連勝 ランキング1位を快走中
1 | 藤井聡太二冠 | 2050 | 32 |
2 | 渡辺明名人 | 1936 | -7 |
3 | 永瀬拓矢王座 | 1929 | 5 |
4 | 豊島将之竜王 | 1921 | -24 |
5 | 斎藤慎太郎八段 | 1862 | 42 |
6 | 広瀬章人八段 | 1824 | 3 |
7 | 木村一基九段 | 1800 | 1 |
8 | 羽生善治九段 | 1794 | -37 |
9 | 糸谷哲郎八段 | 1792 | 3 |
10 | 山崎隆之八段 | 1789 | -1 |
11 | 八代弥七段 | 1784 | 43 |
12 | 近藤誠也七段 | 1779 | 15 |
13 | 佐々木勇気七段 | 1777 | 26 |
14 | 菅井竜也八段 | 1773 | -32 |
15 | 稲葉陽八段 | 1772 | 13 |
a
雌雄決す、二強激突!
藤井vs豊島 19番勝負なるか?
三冠へ始動 豊島叡王と 4時間 5番勝負
王位戦と併せて 7番勝負+5+7 19番連続なる
防衛すれば 三冠四冠五冠 も視野に 、竜王戦、王将戦リーク入り・・・
今日は対局日 9/2木 楽しみです! わくわく どきどきする
9/2(木) 棋王戦トーナメント 斉藤明日斗四段と
勝つと 32→16
次は 斉藤八段と 16→8
大雨の被害で 対局場を 関西将棋会館へ
< 対局予定 > 前に入る可能性もあります 8/30、9/6 が組まれた
8/16(月) 王将戦二次予選 決勝 稲葉八段に勝ち
8/6(金)竜王戦本戦トーナメント11名 7名シード
準決 vs 八代七段に勝ち
決勝、挑決 2組1位藤井二冠vs1組1位永瀬
王座と ①8/12勝ち ②8/30月勝ち ③9/9
四冠ヘ始動 2つ防衛すれば夢ではない 漫画ではなく現実
すごすぎる日程 18歳で229勝ヘ???
8/16(月) 王将戦二次予選 決勝 稲葉さんと
大阪で対戦し、翌朝に移動 午後は検分し地元の記者会見?!
8/18(水)19(木) 王位戦 第4局 佐賀県嬉野市で 豊島竜王が挑戦
/() NHK杯 深浦vs都成さんと
9/25(土) JT杯日本シリーズ 四国で 羽生負けvs千田勝ち と
< 対局結果 最近の > 2021 24-5 0.8275
7/21(火)22(水) 王位戦 第3局 有馬温泉で 豊島竜王に勝ち
7/10(土)竜王戦本戦トーナメント11名 7名シード
1組3位 山﨑八段 vs 2組1位藤井二冠が勝ち
7/6(火) 順位戦B1組④ 久保九段に勝ち 今は3-1
順位戦 10-0 9-1 10-0 10-0 3-1 通算42-2
7/3(土) 棋聖戦 第3局 沼津市で 渡辺名人に勝ち 初防衛、初心
6/29(火)30(水) 王位戦 第1局 名古屋市能楽堂で 豊島竜王に負け
6/18(金) 棋聖戦 第2局 淡路島洲本市で 渡辺名人に勝ち
時の名人と連盟会長、地元名士の一同が着座して待つ中、
じゃっかん18歳、藤井棋聖が最後の入場 風格を漂わせる
6/13(日) 順位戦B1組③ 屋敷九段に勝ち
6/1もう瀬戸に戻らずかあ AI運べない 永瀬さんとVSしよう!かな?
6/2東京泊 稲葉対策、明対策、どっちやあ AI運べない 何食べよう
前日の検分 和服に着替えなくっちゃ、白瀧呉服店さん届けて
6/3(木) 順位戦B1組② 稲葉八段に負け
1-1へ(昇級ライン9-3 年間12試合) 対戦成績3-2へ
王手に4一桂合(AIは4一金)3二角成8七歩で、飛車が遊ぶ
5/13(木) 順位戦B1組① 三浦さんに勝ち
5/ 6(木) 王座戦 深浦さんに負け
4/16(金) 竜王戦2組決勝 八代七段に勝ち
竜王戦は右の山へ 山崎vs藤井 勝てばベスト4
vs 八代vs三枚堂 vs 久保 勝てば挑戦者決定三番勝負へ
左の山から 永瀬 vs 羽生vs天彦など
a
< 対局結果 通算の >
!
<タイトル戦> NEWS
おめでとうございます
三冠へ始動 豊島叡王と 4時間 5番勝負
王位戦と併せて 7番勝負+ 12番連続
豊島将之竜王 王位戦 挑戦者 おめでとうございます 2021/5/
渡辺 明名人 棋聖戦 挑戦者 おめでとうございます 2021/5/
澤田真吾七段昇段 竜王戦1組昇級 おめでとうございます
a 将棋界タイトル変遷 奪還・防衛 | 対戦中 | 奪取 | 防衛 | |||||||
交代 最終局 | 1竜王 | 2名人 | 3叡王 | 4王位 | 5王座 | 6棋王 | 7王将 | 8棋聖 | 循環 | 挑戦者 |
20210317
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 藤井 | 8 | 糸谷 |
20210314
|
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-2 | 藤井 | 7 | 永瀬 |
20101206
|
豊島4-1 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 6 | 羽生 |
20201014 |
豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井 | 永瀬3-2 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 5 | 久保 |
20200820 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 藤井4-0 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井 | 4 | |
20200716 | 豊島 | 渡辺 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 藤井3-1 | 3 | |
20200815 | 豊島 | 渡辺4-2 | 豊島 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 2 | |
20200921 |
豊島 | 豊島 | 豊島4-3-2 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 1 | |
20200317 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 渡辺 | 8 | 本田 |
20200314 | 豊島 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺4-3 | 渡辺 | 7 | 広瀬 |
20191207 | 豊島4-1 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 6 | |
20191001 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村 | 永瀬3-0 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 5 | |
20190927 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 木村4-3 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺 | 4 | |
20190709 | 広瀬 | 豊島 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 渡辺3-1 | 3 | |
20190517 | 広瀬 | 豊島4-0 | 永瀬 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 2 | |
20190511 | 広瀬 | 佐藤 | 永瀬4-0 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺 | 豊島 | 1 | |
20190317 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺3-1 | 渡辺 | 豊島 | 8 | 広瀬 |
20190225 | 広瀬 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 渡辺4-0 | 豊島 | 7 | |
20181221 | 広瀬4-3 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 6 | |
20181030 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島 | 齊藤3-2 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 5 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 豊島4-3 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島 | 4 | |
20180927 | 羽生 | 佐藤 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 豊島3-2 | 3 | |
20180620 | 羽生 | 佐藤4-2 | 高見 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 2 | 羽生 |
20180526 | 羽生 | 佐藤 | 高見4-0 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保 | 羽生 | 1 | 金井 |
20180330 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺3-2 | 久保 | 羽生 | 8 | 永瀬 | |
20180315 | 羽生 | 佐藤 | 菅井 | 中村 | 渡辺 | 久保4-2 | 羽生 | 7 | 豊島 |
a
4/10(土)19:00放送 アベマ第4回トーナメント戦
チーム藤井(藤井、伊藤匠、高見)vsチーム稲葉(稲葉、久保、船江)
< 対局結果 過去の >
なんじゃこりゃあ ゾンビ対局 週2/3回 どんどん組まれている
銀河戦放送 10/27火20:00~
本戦16→8 増田康宏六段に勝ち 対局日8/15
王将リーグ 0-2 残留に向けて
10/26月 永瀬王座に負け 後がない0-3に
10/29木 天彦九段 11/2月 広瀬九段 11/20金 木村九段
3連勝しても 例えば、下位の永瀬さん4-2以上などでリーグ陥落も
二次予選シード(リーグ陥落者、タイトル保持者) 2連勝でカムバック
2021/4/1
< トピックス ニュース >
おめでとうございます
18歳九段(タイトル獲得3期)成る! 7/19前に
つい この間まで四段や マンガの主人公の世界や
最優秀棋士賞 おめでとうございます
記録4部門 勝利数 44勝 永瀬王座も
勝率 0.846 44-8
連勝 17連勝継続中、次年度へ 14連勝 澤田七段
対局数 ③52 大地も ①64局 永瀬王座 ②54豊島竜王
名局賞 棋聖戦第1局
名局賞特別賞 竜王戦2組 vs松尾八段
a 18連勝成るか?! 30連勝まで、あと13
200勝までM0 2020/11/20
最年少記録 18歳4ヶ月 2位羽生さん19歳1ヶ月200-53
最高勝率200-40 2020年度は31-8 11/20現在
あれれ 1-0 しただけで 3-1 増えたゾオ- NHK杯か銀河戦
銀河戦準決勝を勝って、1-0 決勝か NHKで 1-1 ってことか
最速羽生さん3年11ヶ月
藤井さんは4年1ヶ月 10/1付→12/25初対局
11/19 200勝までM3 M1なのかも 正解でした
7/24(金) 竜王戦本戦トーナメント 丸山九段に負け
8/19(水).20(木) 王位戦 第4局 木村一基王位に勝ち
二冠、 八段 へ向けて 出陣
7/18(土) JT杯日本シリーズ 菅井八段に勝ち
6/28(日) 棋聖戦 第2局 渡辺 明三冠に勝ち
3一角~2二角が新手 脇息に額をよじらせ 飛車先切らせて手番、
5四金 久保戦で見せた金出る 4九飛に4二飛で対抗
受けの3一銀 7九玉に4六歩で飛車押さえ込んだ
3四歩が甘いのか? 8六歩~ 最後は、じっと7五歩
三冠が形作りも何もできねえー 9七銀~即詰み
藤井さんの大長考 悩み考え努力する姿 真理の追究
持ち時間の切迫を気にする女流 1分でも5分に匹敵か
自粛の50日間で、どんだけ努力したかの証明 天才で済ませるな
7/1(水).2(木) 王位戦 第1局 木村一基王位に勝ち 11-1
7/ 6(月) 順位戦B2組② 橋本八段に勝ち 12-1
今年度の成績が 2-0 増えているぞ ネタバレか?
7/7銀河戦vs稲葉さん9/1放送
7/8 vs羽生さんか
えっ! 4連戦 ここにぶっ込んできてたのか
出口四段 最多連勝者繰り上げ 本戦出場 おめでとうございます
7/ 9(木) 棋聖戦 第3局 渡辺 明三冠に負け 14-2
直近19-2 10連勝 大橋さんに負け 9連勝 明さんに負け
7/16(木) 棋聖戦 第4局 渡辺 明三冠に勝ち 棋聖位を獲得
第4局やることになったでー 関西将棋会館で 挑戦者のホームグランド
6/8(月) 棋聖戦 第1局 渡辺 明三冠に勝ち
6/10(水) 王座戦 二次予選決勝 大橋六段に負け
勝てば、王座戦T16名へ 王座挑戦まで4勝
白リーグ② 阿部健治郎七段に勝ち
6/20(土) 竜王戦3組決勝 杉本昌隆八段に勝ち
アベマ放送Ⅲ チーム戦の放送は(日)へ
6/13勝てば
6/23(火) 王位戦 紅白1位対決 挑戦者決定戦
永瀬二冠に勝ち
もしものときは 6/15(月)紅白ともに1位決定戦プレーオフ無し
えっ ?! 連日 無茶ぶり じゃねえ 手合係も投了か
母親も「 6月は、瀬戸に帰って来れない 」 嘆き節? 高校生です
6/2(火) 棋聖戦 本戦T 16名から4名 ベスト4
準決勝 佐藤天彦九段に勝ち
馬を隠居させ 飛車を詰めてしまう 手厚さ?圧勝ぶり
飛車を詰めて取らないって?! 角と交換でも1手得して寄せ
1九銀も7一香も遊んでいる 6一桂成~8二飛成で また1手速い
聞き手の女流がAI 6二歩でなく 5二歩で同龍4二金打と叱ったら
の問いに解説の答える暇もなく その答えは同龍ではなく4一角
飛車を詰めず6五へバックしなかった、5四銀が4三銀成
名人3期も、結局8九飛の詰めろ、形作り より仕方なく、
誰にでも分かりやすい受けなしの、一間龍で則詰み
1分は解説者追いつけずAIも指し手後に修正し 強すぎないか!!
勝ったので
6/4(木) 棋聖戦 本戦T 決勝 永瀬二冠に100手で勝ち
( vs 山崎八段 との勝者の)
100手って 100点じゃねえー 摩訶不思議
勝てば タイトル挑戦 史上最年少記録達成 まで あと1勝
勝ったので 初タイトル挑戦
6/8(月) 棋聖戦 第1局 渡辺 明三冠に勝ち
藤井聡太銀河獲得 優勝 おめでとうございます
11/22日 放送日 10/5(月)?辺り?対局日
NHK戦本戦T② 木村九段に負け ベスト32→16ならず
勝った木村さんは永瀬さんと この3人もよく当たるわ
11/11(水) 順位戦B2組⑦ 北浜健介八段に勝ち
6-0 1名 5-1 3名(上位2名) 昇級3名枠 1敗でも確定
王将リーグ2-3へ 残留へ望みを繋ぐ
高級車3名 天彦さん木村さん 残るを藤井さん広瀬さん羽生さんで
藤井さんが勝って3-3にし羽生さん3-3ならばプレーオフ
広瀬さんが2-4ならば 3-3ならば順位1位で上記へ
10/29木 天彦九段に勝ち 11/2月 広瀬九段に勝ち
10/21(水) 順位戦B2組⑥ 村山慈明七段に勝ち 5-0
王将リーグ 0-2 残留に向けて正念場
10/26月 永瀬王座に負け 終盤、時間切迫で最善指せず
プロ棋士レーティング 驚異的 2007点 まで達していた
2020/7/16
タイトル獲得 史上最年少記録 17歳11ヶ月
2020/8/20 史上最年少記録 18歳1ヶ月
二冠獲得(王位・棋聖) 八段昇段
W記録達成 おめでとうございます
7/1、2 豊橋で開幕 7/13、141札幌で初の封じ手 2-0
8/4、5神戸市で 8/19、20福岡で 4-0
3/31(火) 棋聖戦 T 菅井八段に勝ち 201局目
ベスト8→ベスト4 をかけて
4/3(金) 竜王戦3組 千田七段と準決勝に勝ち
3/24(火)竜王戦3組 準決勝 杉本vs菅井 杉本勝ち
決勝進出、2組昇級 おめでとうございます 8連勝中
準決勝 藤井vs千田 藤井が勝ちならば師弟対決
4/10(金)王位戦 白リーグ③ 菅井八段に勝ちと
藤井聡太七段 は 白リーグ へ